17日に行われた関東女子大会最終節の第1試合、勝ったほうは全国選手権への出場が決まる試合は後半ラストプレーで得点が動くなど、最後まで目の話せない1戦でしたが、結果は先日のブログでもお伝えしたとおり、アルカスアルテミが19-11でSweetsに勝利しました。
風上のチームが主導権を握る攻防の中、キックの重要性を感じた
前半は風上のSweetsのキックオフでスタート、そのまま敵陣で攻め続けると前半6分、11分と正面のPGを15番ヴェロニカ選手が決めて6-0とリード。アルカスアルテミは風下でキックを蹴らずに継続して攻めるも、FWが前に出てフォローが遅れたところではSweetsのDFが素早くジャッカルし、反則を誘うなど良い判断を見せて序盤を優位に進めました。ヴェロニカ選手のキックもあり、前半はSweetsのアタック時間が多かったです。
アルカスアルテミはリスタートのKOから敵陣に攻め込むもチャンスのラインアウトをキープできなかったり、得点に繋げられず。しかしスクラムでは先日の日本代表候補合宿にも呼ばれた選手が多くいるFWが、常に押し込んでプレッシャーをかけていました。前半は風の影響もあって自陣でのプレーが多かったですが、ATを修正して自陣G前での反則を減らしました。得点のチャンスは作れなかったものの我慢して前半はそのまま1T1Gで逆転できる得点差で終えました。
風上の後半、得点チャンスをトライに繋げたアルカスアルテミ
後半は風上のアルカスアルテミが積極的なアタックを見せました。敵陣でのプレーを増やしチャンスを作ると10分にスクラムから10番古田選手がDFのギャップを抜け出してポスト下にトライ、15番田坂選手のゴールも決まって7-6と逆転。その後も相手のキックを9番津久井選手やBK3が上手く処理して攻めるなどSweetsにプレッシャーをかけ続けてチャンスを伺います。
アルカスアルテミはスクラムで優位に立ったことがで、気持ちが常にアタックマインドをキープすることが出来たかもしれません。FWを中心に個々のフィジカルは強く、ATを継続して後半21分にペナルティーからスクラムを選択すると、そこから継続して前に出てG前に攻め込み、ラックから最後は8番高野選手が持ち込んでトライを奪い12-6.そして36分には攻め込んでG前のスクラムから再び8番高野選手が持ち出してインゴールに飛び込み、19-6と勝負を決めました。
Sweetsは後半は相手G前に進めない苦しい展開でしたが、リスタートのKOから相手ボールを奪って前進すると、敵陣22m右でスクラムを獲得。時間的にもこれがラストチャンスでしたが、ボールを左に展開すると外を11番平野選手が抜け出して左中間にトライして11-19と追い上げます。最後のキックが決まると、6点差となりBPを1獲得しますが、風下のキックは残念ながら外れて終了。結果的に勝ち点が並んだRKUグレースと得失点差の争いになり、4位になりました。
振り返ると風の影響がプレーや試合の流れに反映して接戦になりました。全体のキックスキルは上がっているものの、飛距離が男子ほど伸びないので、女子はキックでエリアを大きく挽回するのは難しい部分があります。その中でキックチェイスだったり、キックに対してどうポジショニングしてカウンターアタックを仕掛けるかが勝敗を分けるようになってきています。優勝した日体大はその部分が他のチームよりも上回っていました。それについては次回の観戦記で書きますね。