先週末はお世話になっている先輩のお誘いで、三鷹で行われた横河武蔵野ガールズフェスティバルのお手伝いに行って来ました。
ガールズフェスティバルは女子だけで試合する貴重な機会
ガールズラグビーフェスティバルは4月末に海老名、11月下旬に熊谷、また時期は覚えていませんが千葉で行われているのは知っていました。今回は都内で横河武蔵野アルテミスターズのスタッフ中心に企画、運営し、東京学芸大学のラグビー部の学生もお手伝い。選手は東京と神奈川のスクールの女子たち100名以上が参加。中学生の試合では思った以上にパスが上手で、ボールが外にきれいに展開されて攻める場面が多く、驚きました。高校生も関東学院六浦と桐蔭・流経大柏・アルテミスターズの合同チームの試合が行われました。
女子ラグビーに携わってから5年以上になりますが、よくよく考えてみるといつも観ているのは高校生以上で、小学生以下のミニラグビーを女子だけで試合しているのを見たのは初めてでした。フェスティバルの前にはアルテミスターズの試合前日練習が行われ、お姉さんたちのプレーを見る貴重な機会になったのかもしれません。たまたま娘を連れてきた友人とも話をしましたが、小学生も女子だけで試合をする機会はなかなかないそうです。そう考えると高校生以上の大会は増えてきた一方で、将来に向けてジュニア世代のこういった試合の機会もなるべく作っていきたいですね。
三重で行われた全国選手権は関東の2チームが決勝に進出
日曜は三重県鈴鹿市で全国選手権が行われ、関東大会と関西大会の上位2チームが来月9日に熊谷で行われる決勝進出をかけて戦いました。試合結果は日本協会のHPにUPされています。試合映像は見つけただけでまだチェックできていませんが、関西合同とアルテミスターズの試合は近いうちにチェックします。
今回、会場まで旅行も兼ねて観戦に行こうかと考えたりもしましたが、会場までの交通手段がなさそうなのもあり断念。トップリーグ開催では、臨時バスも出るみたいですが、仕方ないですね。日曜はバレーボールのVリーグのファイナルラウンドを都内で観たのですが、同じ女子競技の日本一を目指す戦いでもその舞台の演出、観客などは大きな違いがありました。女子ラグビーが5年後、10年後、どうありたいか、もっとビジョンを掲げて、全体で取り組むべき。試合も面白く、楽しませてもらいました。
サクラ7sは今週末にオーストラリア大会、サクラ15はW杯アジア予選の日程が発表
日本協会のHPではサクラセブンズのオーストラリア大会に向けた遠征スケジュールとメンバーが発表されています。先週の合宿に参加したメンバーがそのまま参加していますね。先週のNZハミルトン大会では招待参加の中国が最終戦でスペインに31-0と快勝して9位。日本は招待参加3シリーズ目と優遇されているだけに、何とかベスト8に進出して欲しい。そこの壁の高さをもう何年も感じているだけに、どんな戦いを見せられるか注目です。
そして15人制日本代表、サクラフィフティーンは3月に香港でW杯アジア予選が行われます。カザフスタン、香港と3チームでの争い、日程は中3日ですが、先にカザフスタンと香港の試合が見れるのはプラスに捉えることが出来そうです。カザフスタンはセブンズでは戦っていますが、15人制ではかれこれ5年以上戦っていないと思いますし、今の日本の選手層なら日程関係なくしっかり勝てるでしょう。
サクラセブンズは五輪でのメダル獲得を目指していますが、まず達成すべき目標はワールドシリーズ大会でのベスト8進出。 サクラフィフティーンも2年後のW杯でのベスト8進出が目標ですし、共に応援していきたいと思います。