週末を振り返る、サンウルブス、関東高校女子、サクラ15FW

25日は秩父宮でサンウルブスとレベルズの試合を中央前列の素晴らしい席で観戦しました

忙しくも楽しい週末を過ごしました。まずはサンウルブス、最近は調子の上がらないなかで、レベルズを相手に多くのファンが集まりましたが、7-52で大敗という残念な結果に終わりました。スコア以上に内容がいまいちというか、現場で見ていても見どころはNo8のマフィがボールを持ったときの破壊力くらいしかなかったんですよね。大事なセットピースはスクラム、ラインアウト共に不安定でレベルズにボールを奪われる場面が目立ち、チャンスを作る前に無理なオフロードを試みてはミスで終わる場面ばかりが目立ちました。

その一方でレベルズは本当に強かったです。初めてのプレーオフ進出を目指し、特にSHゲニア、SOクーパーを中心に仕掛けるアタックは驚異で3フェイズ以内にトライを奪う場面が多かったです。ただゲニアはマフィへのタックルを試みて、脳震盪気味になり途中退場、残りのシーズンの試合出場は微妙ですね。

サンウルブズは後方へのラインアウトをことごとく相手に奪われてチャンスを作れず、トライは後半にキックチャージしたボールを拾い上げての1トライのみでした

日曜の午前は柏の葉へ、関東高校女子セレクションマッチの見学に

4チームに分かれてのセレクションマッチは白熱、ボールを持つのは昨年も関東代表で活躍したブレイブルーヴの安尾琴乃選手。写真はせんしさんのTwitterから拝借

朝から暑い日差しの下で行われたセレクションマッチ、9月にはNZ代表オールブラックスが事前キャンプで使用する柏の葉運動公園の陸上競技場で行われました。前日から麗澤ラグビー場で練習していたメンバーに、ブレイブルーヴ中心に当日参加のメンバーも加えて4チームに分かれて試合を行いました。

昨年は選ばれなかった選手たちも奮闘、関東学院六浦の中島涼香選手はG前で仕掛けてトライを奪ったり、トライ後のキックでもアピール。写真はせんしさんのTwitterから拝借。

関東の高校生は小学生のころからスクールでプレーしていて経験豊富な選手が多く、例年BKには良い選手がいます。今回のセレクションでは数年前に比べるとしっかりキックの蹴れる選手、テンポ良く真っ直ぐなパス捌きを見せるSHが増えました。あとはセブンズの練習をしているからか、ジャッカルでボールを奪う場面が目立ちました。これはまだ15人制の動き、サポートに慣れていない影響もありますね。今週末は國學院栃木のグランドで2回目のセレクションが行われ、夏のコベルコカップに挑む関東女子代表候補選手が決まる予定です。

午後は麗澤ラグビー場に移動、サクラ15のFW練習を見学に

午後の麗澤ラグビー場ではラインアウトのスキル練習を1時間弱、ジャンパーとリフターのスキルアップ、素早く高く最高点に達することに拘っていました

柏の葉のセレクションを終えて車で柏市内を移動、16時から行われた女子日本代表サクラフィフティーンのFW選手の練習を見学しに来ました。2017年W杯の代表組や3月にお手伝いした関東女子代表の選手が多く集まっていました。午前は船橋のクボタスピアーズのグランドでスクラム練習を行っていたようです。麗澤での練習はラインアウトのみ1時間弱、レズリーHCがマネージメントしてスキル確認をしていました。

近くで見学することが出来ましたが、各自でiPadで撮影した映像を見ながらフィードバックを行ったり、集合してレズリーHCが選手に質問し、選手も考えながら練習を進めていました。セブンズシーズンの合間に15人制のセッションを行う選手は大変なのかもしれませんが、皆真剣に頑張っていました。さすがですね。BKのメンバーは今日明日の2日間ですが、チーム練習を進めると思われます。

とまあ簡単に駆け足で土日のイベントを振り返りました。もっと載せたいこと、載せられないこともありますが、なかなかブログにしっかりまとめる時間を作れず、申し訳ありません。こまめにでも間をなるべく空けずに、更新していきたいと思います。

おまけ。秩父宮では3月の関東女子代表でもお世話になったお2人と一緒に観戦、お誘いいただいた野澤リソースコーチに感謝、大田尾さんの着眼点、面白かったです!

遅くなりましたが太陽生命WSS東京大会は最高に面白かった

これは大会初日の第1試合直前です、2日間とも素晴らしい天気に恵まれました。

週末は秩父宮ラグビー場に通っていましたが、その前後でも色々と帰りが遅くなったりで、ブログの更新も滞っていました、すみません。今回は会場で2日間フルに試合を見ることが出来ました。

朝日新聞社のYoutubeチャンネルから、三重パールズは前回4位の秋田大会から怪我で主力2名が欠場するも、試合終盤に相手からトライを奪いきるなど接戦をものにしての優勝でした

ラグビージャーナリストの大友信彦さんも「RUGBY JAPAN365」のウェブサイトで大会のレポートを紹介しています。
大会2日目、激闘の全16試合のフォトギャラリー
本誌選出!大会ドリームセブン!
今回はチームでそれぞれ活躍が目立った選手1人1人が選ばれていますね。

北海道バーバリアンズディアナ、日体大女子ラグビー部などは、先日の香港や北九州での大会でプレーしたサクラセブンズの選手が出場していましたが、ドリームセブンには選ばれていません。それくらい代表以外の日本人選手のレベルも上がってきていますね。またメンバーに入っても、他のチームメイトとしっかり練習で合わしきれていない部分も、もしかしたらあるのかもしれません。

ドリームセブンの選出外で、個人的に素晴らしい活躍をしていた日本人選手を何人か上げると、まず準優勝したアルカスからは古田真菜がDFが続く苦しい場面で、倒された相手に素早くジャッカルに入り反則を誘うシーンを何度も見ました。守備で活躍できる選手がいるチームは強いですね。今回初めてカップ準決勝に進出して4位のRKUグレースからは内海春菜子がアタックで相手を抜いてチャンスを作ったり、トライ後のキックでも活躍していました。

前回の秋田では準優勝も東京では7位に終わってしまったYOKOHAMA TKMですがキャプテン平野の腰の強いランニングは素晴らしかったです。予選のパールズ戦ではトライゲッターで元NZ代表のジャンナ・ヴォーンを振り切る独走トライで観客を驚かせました。8位の日体大はサクラセブンズの堤ほの花、平野優芽が実力を発揮してトライを奪ったり、素晴らしいDFを見せていましたが、もう少しチームメートと合わせられたら更に上の順位にはいっていたかもしれませんね。

試合中の写真は撮れていないので、高校女子の初日のエキシビションマッチ後の記念撮影の様子を。秩父宮ラグビー場で2日間試合できる高校女子は幸せですね、目指せサクラフィフティーン。

9位以下のチャレンジトロフィーはPTSが優勝しましたが、高校生のときにチャレンジチームの一員として太陽生命WSSを数多く経験し、今年初出場の梶木真凜はアタックで何度もチャンスメイクをしていました。11位に終わった横河武蔵野は苦しい試合が多かったですが、どんな場面でもチームを鼓舞するキャプテンの南早紀のリーダーシップには関心しました。そして去年はペガサスで出場していた高木萌結は目の前のDFに隙があれば、ダミーパスから一気に裏へ抜け出すなど視野の広さを感じさせてくれました。

他にもチームでそれぞれ活躍した選手が多くいたと思います。その一方で東京大会は大きな怪我が目立ってしまいました。グランドのコンディションはわかりませんが、10位に終わった追手門学院はキャプテンの阪本選手、東京山九フェニックスは山田令選手がそれぞれ初日に交代して以降は欠場。大会のレベルが上がれば、そういった選手のコンディションが順位にも大きく影響しますね。

次回は6月8日と9日に三重県鈴鹿市で行われます。3週間前に準優勝したTKMが7位、RKUグレースは初日にアルカス、フェニックスに勝利した日体大を破って4強に進むなど上位8チームの力の差はほとんどありません。ゆえに過去最高のシリーズ大会になっていると感じます。それまでにまた東京大会を振り返れたら、ブログにものせようと思います。

リージョナル7s関東大会は四国大学が優勝

今日も良い天気でしたが、昨日より風が冷たくて過ごしやすかったですね。麗澤ラグビー場で行われた女子セブンズ大会を観戦してきました。

試合に見入ってしまい、写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。麗澤ラグビー場に集まった8チームの争いは見応えありました

トーナメント1回戦を勝ち上がって4強に進んだのは、名古屋レディース、アザレア・セブン、UNICORNS(日体大)、四国大学。注目していたUNICORNSとブレイブルーヴの試合は15-5でUNICORNSが走り勝ちました。他の3チームは試合を見ていても順当な試合内容でした。結果的に5位以下のトーナメントで2勝したのはブレイブルーヴ。新戦力の選手の頑張りが目立ちましたが、秋田大会のチャレンジチームでもプレーした児玉選手の独走も見れて良かったです。

実力を出し切った四国大学が初優勝、名古屋と共に入替戦出場確定

準決勝1試合目は、名古屋レディースが15-5でUNICORNSに勝利。入替戦出場権獲得に向けて名古屋がDFで奮闘、接点でプレッシャーをかけてゲームを支配していました。UNICORNSは1年生選手の積極的なプレーを見せていたので、今後の成長が楽しみですね、2試合目はアザレアセブンに対して、四国大学がしっかり対策を練った戦いを見せて、36-5と快勝。アザレアは試合を重ねる中で、怪我人が出てしまったり、運動量が落ちたかもしれませんが、四国大学は全員がしっかり動き回り、トライを重ねていました。

注目していたアザレア・セブン、3月頭にトライアウトを行いまだ活動して2ヶ月ですが、外国人選手4名に他チームでプレーしていた選手もいました。今日の試合ではチームディレクターの清宮さんも観戦に来ていました。外国人選手の正確なキックでKOチェイスからボールを再獲得したり、DFの接点で絡んで押し込む場面もありましたが、四国大学との試合ではキープレーヤー以外のところ、経験の浅い選手に勝負を仕掛けられて劣勢になりました。まだまだこれからのチームですが、初出場で3位は立派な成績です。

太陽生命WSSと比べて試合間が短く、3試合目は両チームとも疲労がある中で向かえた決勝戦、名古屋はそれまであまり出場機会の少なかった選手を中心に、四国大学は勝ちあがってきたそのままの先発メンバーでした。結果的にそれがスコアにも現れて、攻守に良いプレーを見せ32-0で快勝しました。

優勝した四国大学メンバー、大学1,2年生の若いチームですがしつこいタックル、素早いパス回しを見せ、昨年の入替戦からの成長を感じさせました。

四国大学はSHの吉田萌香、キャプテンの井上藍の活躍が目立っていました。共に石見智翠館高校のOG、昨年の入替戦でも千葉ペガサスと予選で一緒だったので、キープレーヤーとして注意していました。今日の3試合でもサインプレーからのチャンスメイク、前に出てしつこいタックルを見せるなど全体のレベルが上がっていますね。見る度に成長を感じさせるチームですね。

今回は八戸学院大学や神戸流科ファストジャイロなど遠方から参加したチームもいましたが、それぞれ活躍する選手がいて、数年前と比べると女子ラグビーの普及は着実に進んでいるのを実感しました。太陽生命WSS以外にもセブンズのリーグ戦や定期戦が行われると面白いでしょうね。

来週末はいよいよ太陽生命WSS東京大会が行われます!熱戦になるの間違いなしだと思うので、観戦するのが楽しみです!

千葉タッチに参加、明日はリージョナルセブンズ2日目

今日は1日暑かったですね。千葉の市川で行われたタッチラグビーの大会に参加してきました。

会場は市川市スポーツセンターの陸上競技場、中学生女子から家族連れの子供も参加しての微笑ましい大会でした

タッチラグビー日本代表はW杯でメダル獲得など世界で活躍

先日マレーシアで行われたタッチラグビーW杯、4年に1度行われる世界大会で日本代表は銅メダルを獲得する快挙を達成しました。 今日の千葉タッチにも多くの男女日本代表選手が参加していました。 ニュースのリンクはこちら。

タッチラグビーW杯、日本代表が初のアベック「銅メダル」

今回はウィメンズ、エンジョイの2つのクラスに分かれて、たくさんの選手が集まりました。お父さんに連れてこられた小学生、タッチラグビー部のある女子高の中高生から白髪交じりのシニアの方々まで、様々なカテゴリーの選手が集まって面白いですね。

私は地元のツクバリアンズのタッチチームに助っ人として参加。7,8年ぶりのタッチラグビーでした。普段はなかなか集まって練習も出来ず、初顔合わせの選手が半分近くいました。結果のほうは予選は4戦4敗、順位決定戦の最終戦に何とか勝利して終わりました。個人的には3トライを上げましたが、動きなどはぜんぜんダメですね・・・タッチラグビー独特の動き、戦術を楽しませてもらいました。

明日は麗澤ラグビー場でリージョナル7s2日目、面白い争いに

ラグビージャーナリストの大友信彦さんのFacebookから、今日の予選結果と明日のトーナメント表

今日11日から明日12日まで麗澤ラグビー場で行われているリージョナルセブンズ関東大会、太陽生命WSS入替戦への出場をかけた予選も兼ねた大会で北は八戸、西は神戸、四国からも参加しています。今回は出場辞退もあり8チームに参加になりました。

明日のトーナメント1回戦の組合せはこちら。
9:20KO 名古屋レディース VS 八戸学院大学
9:40KO 湘南ベルマーレ VS アザレア・セブン
10:00KO UNICORNS VS Brave Louve
10:20KO 四国大学 VS 神戸流科

予選の結果を見ると思っていたよりも接戦続きで、明日の優勝チームがどこになるのかわかりませんね。注目はチーム発足からまだ2ヶ月弱のアザレア・セブンでしょうか。静岡に出来たクラブチームですが、外国人選手もいますし、私の知っている選手も何人かいますね。3戦目も接戦になりそうです。

明日の千葉は今日より気温も下がるので、ラグビー日和になりそうです。朝から観戦するのが楽しみです!

筑波大学で行われた茗溪ラグビー祭を観戦

今日は都内近郊では夕方に急な雷雨やひょうに見舞われたみたいですね。つくばは朝から良い天気でラグビー日和でした。昼前から筑波大学のラグビー場で行われた茗溪ラグビー祭に行ってきました。

メインゲームは筑波大学VS清水建設ブルーシャークス、両チームの監督は筑波大学の同期だとか。

茗溪ラグビー祭に来たのは3年ぶり、学生曰く「この日は毎年暑いくらいいい天気になりますね」とのこと。11時前に到着して、医学ラグビー部の試合前のアップを見ていました。2月のブログでも書きましたが、医学ラグビー部には実家に帰った時など月に1、2回練習を見てはアドバイスしています。今日は体育会の1年生主体の新人チームと30分1本の試合でした。体育会は1年生に怪我人が多く、2年生などの若手も入って、FWのサイズはかなり大きめでした。

医学チームの試合後、今年は新入生の勧誘を頑張り、1年生が10名も入部してくれました。

医学チームは私の知る限り、毎年完封負けでしたが、今年はキープレーヤーの突破からチャンスを作るとゴール前に攻め込み、そこから展開してトライを奪うとベンチもスタンドの観客席も大きな拍手。体育会の個々の強さ、スピードを止めきれずに最終的には7-43で敗れたものの、良いチャレンジが出来たと思います。敵陣22mに入ってからのラインアウトでのミス、ハンドリングエラーも何回かあったので、少ないチャンスをものにするスキル、精度はこれからの課題ですね。

その次に行われたのは筑波OB+ツクバリアンズVS体育会、メンバー表を見ると若いOBが多くいましたが、前半は2本差で体育会がリードして折り返し。20分ハーフの後半は交代出場した亀山兄弟(NECグリーンロケッツ所属)の活躍もあり、追い上げましたが最後は体育会が踏ん張り7点差で勝利しました。

ツクバリアンズのジャージを着て戦ったOBチーム(手前)、後輩相手に奮闘して試合は接戦でした。

そして13:30から行われたメインゲーム、筑波大学と清水建設ブルーシャークスの試合、スタンドには多くの関係者、ファンが集まっていました。試合前にはツクバリアンズJr.の選手たちと入場し、記念撮影を行っていました。

筑波大学の今シーズンのキャプテンはSH杉山選手、1年生のころから試合に出場しています。今日のメンバーには1番小山、5番後藤の茗溪OBが出場していました。

試合のほうは序盤、筑波大学が攻め込んでトライを奪いリードしましたが、次第に清水建設が接点でしっかり前に出ると、裏のスペースへのキックや外のスペースへの素早いパスなどで得点を重ねて前半は筑波19-29清水建設で折り返し。後半は清水建設の外国人選手(メンバー表では練習生表記)の活躍が目立ちました。自陣からのキック、接点での絡み、パスにトップスピードで走り込んでのヒットなどエリア争いでも優位に進め、筑波大学は後半あまりチャンスは作れず。清水建設がトライを重ねて最終的には60-19で勝利しました。

試合終了後、筑波大学は接点での争いで受ける場面が多く、怪我人も何名か出ていました。清水建設BSは今期、トップチャレンジリーグに昇格して1年目。カップ戦での戦いに期待。

茗溪ラグビー祭、簡単にまとめながら振り返りましたが、本当にラグビー日和でそれぞれの試合で盛り上がる場面も多く、選手の保護者やツクバリアンズでお世話になった方々との再会もあり楽しい1日でした。今後のシーズンでも機会があれば、応援に行きたいと思います。