はじめてのラグビー教室の講師を務めました

先日23日土曜に駒沢オリンピック公園第二球技場で行われました。今回は東京都のトップアスリートふれあい事業の1つだそうです。数日前から天気予報はあまり良くなかったですが朝のうちに雨は止んで、写真のようにきれいな晴天の下で走り回ることが出来ました。

開会式、子供の参加者は小学生16人にお父さんが数名加わりました。サクラセブンズの伊藤優希選手、バディカカロロ・ライチェル海遥選手と。写真は駒沢オリンピック公園のTwitterから拝借

サクラセブンズの2人は数日前まで豪州での強化遠征でした

今回、サクラセブンズからバディヴァカロロ・ライチェル海遥選手(立正大3年)と伊藤優希選手(日体大4年)が講師役で来てくれました27日から来月まで熊谷で行われているSDS合宿にも参加しています。教室の前に色々と話をしていたのですが、現地は気温が35度を超える日もあったとか。寒いよりも暑いほうが好きです、と言っていました。代表選手は海外遠征でもコンディションをしっかり維持してパフォーマンスを発揮する強さを身につけないとですね。

私は当日の流れ作りから全体のリードを担当、流れは下記の通り。参加した子供は低学年が多かったので、タグを用いて試合まで行いました。
10:00 講師紹介とスケジュールの説明
10:05 ウォームアップ(ストレッチとランニング)
10:15 タグ鬼ごっこ
10:30 ボールを使った遊び(リレー、パス)
11:00 タグを使った遊び(1対1の抜きあい、2対1の攻防)
11:15 タグラグビーで試合
11:35 代表選手との質疑応答 ⇒ 閉会式

講師3人のほか、東京都協会の関係者数名にもサポートに加わって貰いました。事前の打合せで、上記の流れと参加者(未経験者と年齢)のスキルなどをしっかり確認出来たので、試合まで段階を踏んで本当にスムーズに進みました。後半は試合を楽しんで貰えるよう、質疑応答をなくして時間を増やしました。試合もルールを簡単にして少人数でのチームから始めて、最後は優希先生チームとライチェル先生チームに分かれて試合を行い、先生2人の的確なコーチングとアドバイスもあり、白熱した展開で終わりました。

最後のタグラグビー試合はなかなかトライが生まれず接戦に、講師2人も子供たちに声をかけてお父さんたちも一緒に白熱しました。写真は駒沢オリンピック公園のTwitterから拝借。

最後に講師から感想と記念撮影をして終了(全体の記念写真が手元になくてすみません)。終わった後に代表選手から「白馬さん、子供の扱いが上手ですね」といわれました。社会人1年目から地元のスクールで小学生を指導してきたり、アジアの国で未経験者に普及活動したり、昨年は柏市の幼稚園でラグビー教師のお手伝いをしたり、色々な経験を積み重ねての今がありますね。

2013年にJICA隊員としてスリランカのウバ州バドゥッラに派遣されて普及活動をした時のもの。

こういったラグビー教室など普及活動は本当に勉強になるし面白いですね。今回はご縁があって声をかけてもらいましたが、またお手伝いできればと思いました。