週末の関東は雨に悩まされましたね。私はつくばに帰って土曜は試合前練習と大学ラグビー場で大学生の試合を観戦、日曜は桐生市でクラブチームの試合に参加しました。
桐生での試合は5-50で完敗、人数少ない中で何とか戦い抜きました
もともとはリザーブでのスタートと思っていましたが、試合前1週間で参加できなくなる選手が何人か出てきてしまい、15番を着ての先発出場。リザーブも少ない中で無理して怪我をしないように心がけて、何とか交代せずにフル出場しましたがエンジョイしたとはいえないですね。相手の桐生ラガーズはエリア中盤ではSOからWTBの裏へキックを蹴り、敵陣深くでのラインアウトを狙っていましたが、それに対しての対応が遅れてしまい、カウンターも仕掛けられず、自陣でのプレー時間が多かったです。結果、前半で5トライを奪われて0-31でハーフタイム。
後半は交代で入ってきた後輩の50m独走トライで1本返したものの、相手のしつこいDFにミスを連発。後半は前半よりも競り合う時間帯が増えましたが結局5-50で負けました。15番としてはアタックで絡む時間も少なかったし、キックへのケアはある程度、出来たとはいえまだまだ。タックルも何回か外されてしまった。でもこうやって試合をすると、悔しいから、次はもっと出来るようになりたい、走れるようにトレーニングしなければ、って思います。
4月から仕事が変わり、休日はしっかり休める職場になったので、今年はもっとプレーする機会も増やしていきます。独走するようなスピードもないですし、サポーターは欠かせない足ですが、次はもっとエンジョイできるよう、まずは個人トレーニング(体重減)から。
鈴鹿大会は日体大との決勝戦に勝ったながとBAが2大会目の優勝
自分の試合もあり、大会の映像はLIVEで見れませんでしたが、Twitterで経過は追っていました。鈴鹿大会2日目も接戦続きでしたね。日本代表選手は不参加とはいえ、本当にレベルが上がったと感じています。大友さんがRUGBY JAPAN365で鈴鹿大会ドリーム7を選出しています。いつもありがとうございます。
試合映像は気になった何試合かを見た程度ですが、接点での攻防(素早いフォロー、ジャッカル)を制したチームが勝ちあがっていますね。ホーム開催で優勝候補の三重パールズは初日3戦全勝も、2日目は準決勝で日体大、3位決定戦でアルカス熊谷に敗れてまさかの4位。自分たちの展開に持っていけるかどうかで勝敗が変わるのが今年の太陽生命WSSですかね。
また秋田では11位、代表組が合流した東京ではまさかの8位となった日体大。この鈴鹿大会では主力の4年生が教育実習で不在でしたが、予選でアルカス熊谷に勝利して2位通過。カップ準々決勝では東京山九フェニックスに勝利すると、その勢いで決勝に進出。まさに昨年王者の意地を見せ付けたような戦いぶりでした。鈴鹿の成績によっては入替戦進出の可能性もあるなか、東京を終えての3週間でこれだけ強くなるとは正直、予想外でしたが、ようやく自分たちのスタイルに相手を引きずりこむ底力がチームに出てきたのかもしれませんね。
日本協会HPの鈴鹿大会公式結果を見ると、総合優勝争いはながとが2位アルカスに6点差をつけてリード。3位パールズとは8点差です。逆転総合優勝を狙うには、裾野大会2日目にカップ準々決勝でながとと直接対決して勝ちあがるようなことが必要かもしれません。逆にコアチーム残留争いを見ると11位横河アルテミは9位のPTS、10位の追手門に7点差とかなり厳しい状況。次の裾野大会で8強に入れるかどうか。
6月、関東は梅雨入りしましたが、次のシリーズ最終戦裾野大会に向けてどれだけ良い練習が出来るか。また7月にユニバに出場する予定の日本代表選手はこの大会に不参加になる見込み。最後まで目の離せない大会になりそうです。