14日土曜にフィジーで行われた「ワールドラグビー・パシフィック・チャレンジ2020(WPC)」でジュニアジャパンがフィジー・ウォリアーズに21-12で勝利し、見事初優勝を成し遂げました!!
日本協会のHPの結果お知らせはこちら。ここ何年かはU20世代を中心に挑んだこのWPC、以前は大敗する試合もありましたが、年々力をつけてよい戦いを重ねてきました。水間監督、選手が目指している『HEROラグビー』というフレーズが良いですね。試合の振り返りはRUGBYJAPAN365で早稲田大学でコーチを務める後藤翔太さんが解説していました。後半はログインが必要なプレミアム記事ですが、こちらも面白いので是非。
フィジーのキックオフで開始しましたが、Jr.ジャパンは最初から鋭いアタックを見せました。中央のポイントから素早くパスを外に展開、しっかり走りこんでDFのギャップに仕掛けていくアタックは、何度もゲインラインを超えて、プランが明確でした。チームへの戦術の落とし込み、素早いポジショニング、仕掛けとサポート、最終戦にふさわしい成熟度を感じました。FWも単純に当たるのではなく、3人でユニットを組み、前に出てパスをしたり、裏のBKに素早く繋いだり、DFに的を絞らせないオプションがあり、女子日本代表も参考になるようなアタックでしたね。
それに比べるとフィジーのアタックは個人が目立ちましたね。後半、自陣G前スクラムを押された状況から9番がタックラーをかわして、そのまま繋いで100mを切換えして奪ったトライはフィジーらしさが満載でした。しかしスクラムでは日本に圧倒される場面が目立ち、そこがストレスになったか、オフロードパスでもミスが目立ち、規律の面でもシンビンが出るなど、上手くコントロールできてないような試合でした。日本はまとまったスクラムという明らかな強みがあってこそ、魅力的なアタックも際立った印象です。
日本を応援している側から観ると、前半をもったいないハンドリングエラー、特に接点でボールを落とす場面が目立ちました。これはアイランダー特有の強度になれていない部分もあるのかなと。内容的には9点差よりももっと点差をつけて勝てるような感じでしたが、アウェーで蒸し暑いフィジーの気候、優勝をかけたFinalのプレッシャーなど上手くいかない要因はいくつかある中での初優勝、見事としか言えません。強いぜ日本!!
今回のジュニアジャパンに参加したU20の選手たちは今後、6月に開催予定で世界の強豪12カ国が集うJWCに向けて、更なる強化に励むことになりますが、新型コロナウイルス(武漢ウイルス)が海外で拡がっていて影響ありそうですね。ラグビーマガジンで確認したら開催地はイタリア・・・開催は五分五分、それ以下かもしれません。
いずれにせよ、感染防止などで停滞気味の国内のラグビー、そして日本のスポーツ界ですが、素晴らしい話題を届けてくれたJr.ジャパンに感謝。今後も応援しましょう。
遠征が続くサンウルブズは前半競るも、後半に突き放される
一方で土曜にオーストラリアで行われたサンウルブズとクルセイダーズの試合、もともと秩父宮ラグビー場で開催予定でした。もし予定通り開催されていたら多くのファンが応援に駆けつけたでしょうね。試合は前半残り5分くらいから最後まで見ましたが終始苦しい展開でした。もっとアタックで前に出て、ボールをキープできたらよいのですが、なかなかそうはさせてくれませんね。それでも毎週が厳しい相手の中で、全力で挑むサンウルブズ。まずは自慢のアタックでトライを重ねて欲しいですね。