サクラ7sはシドニー大会8位、強化は次のステージへ

この週末はシドニー大会が行われて女子日本代表サクラセブンズは予選プールを1勝2敗、全体8位で決勝トーナメントに進むとNZ、フィジー、英国に敗れて8位で終えました。総合順位は8位のままですが、勝ち点は21になりました。また男子は強豪相手に勝利が近い試合もありましたがこの大会で1勝も出来ず、先週のハミルトン大会と同様15位タイで終わりました。男子はシリーズ5大会を終えて勝ち点はわずか6、コアチーム残留に向けてはかなり厳しいですね。

https://twitter.com/JRFUMedia/status/1619582857986592769

全体8位も勝利はPNGからのみ、苦しい試合の多かったシドニー大会

日本協会HPにあるシドニー大会の試合結果とコメントは、こちら。前回のハミルトン大会の6位を超えるチャレンジでしたが、なかなか勝利を掴めない大会でした。予選プールは1勝2敗、招待参加のパプアニューギニア(PNG)に狙い通りの大量得点で55-0で勝利し得失点差で+21。また別のプールでは3チームが2勝1敗で並んだ結果、別のプールで1勝2敗だったブラジルの‐4を上回り、全体8位で通過しました。日本は狙い通りのベスト8進出でしたね。

2日目は予選とトーナメントでそれぞれNZと戦いましたが、12-27、0-33の敗戦。それでも相手のキックオフを分析、狙ってくるライン際の位置で1人リフトでボールをキャッチしたり、ATでもプレーの継続、DFでも簡単にトライを許さず、数年前とは試合内容が異なってきた印象です。そして3日目は5位~8位決定戦に進み、2試合とも映像見ることが出来ました。フィジーにはW杯で負けてからのサクラセブンズの成長を見せつけるような試合を期待していましたが、7-40で完敗。そして7位決定戦はイギリスに5-21と敗れてしまいました。

大会後の大谷選手、水谷選手のコメントに「今大会は自分たちの思うようにいかない時間も多くありました」「自分たちのこだわりを発揮できず、たくさんの課題が残る大会」とありました。勝負の3日目の2試合、今取り組んでいるサクラ7sのスタイルがなかなか発揮できない試合でした。DFでは素早く前に出てプレッシャーをかける、仕掛けて倒すイメージだと思いますが、フィジーもイギリスも早めに仕掛けてタックラーとの1対1をずらしたり、立って繋ごうとしたりした結果、DFでボールを奪えない展開に。フィジー戦は1対1で倒せず、2人で倒しにいく、もしくはオフロードで繋がれて追いかける。そうなってくると、DFで前に出続けることが難しくなるのかなと。ハーフタイムでは鈴木HCから「DFもっと前に出よう」みたいな指示がありましたね。この部分はチームでより拘るところ、試合中に劣勢になっても「それでも前に出る」といったベースを高めるところかなと。

アタックではワイドにボールを動かして前に出るところは、この大会でもだいぶ出来ていたと思います。ただ相手のDFもなかなか崩れない。日本より個々が強く早い強豪国と戦っているので、もしかしたら日本のATは守りやすいのかもしれません。そんな中、イギリス戦で須田選手がDFの裏に蹴って再獲得したトライはチームとして狙った形ではありませんが、個人の判断で生まれたGoodトライでした。前回大会の中村選手の独走トライもですが、今後は個人の判断や力で局面を打開するようなトライが出来るようになることが必要になりますね。

https://twitter.com/WorldRugby_JP/status/1619582054903197696

ハミルトン大会、シドニー大会で念願の8強入りを果たし、サクラ7sの強化は次のステージに入った印象です。世界トップ10入りから、更に上のレベルの強豪国に勝てるようになるには、今のスタイルを継続しつつ、精度や強度を高められるかどうか。日本対策をしてくる相手をどう崩してトライを奪うか。そして個々の力を高めて、ゲームの流れを掴むようなインパクトあるプレーを出せる選手が増えないと厳しいかなと。それでもこれまで本当にいい流れで目に見える結果を出して、強化は進んできているので、次回のシリーズ大会は3月のバンクーバーなので、ポジティブなチャレンジを続けていけると思います。頑張れサクラセブンズ!