月曜の未明にマドリッドで行われたスペインとの親善試合、直前にJAPAN RUGBY TVのYoutubeチャンネルで中継されることが決まり、LIVEで見ることが出来ました。試合も終始、優位に進めて8トライを奪い、44-12(前半22-0)で大勝しました。日本協会HPの試合後コメントは、こちら。選手のコメントで、レスリーHCのコメントはないですね。珍しい。
親善試合に変更になりリザーブ選手も多く出場し、良い戦いでした
試合経過については、RUGBY JAPAN 365さんの記事に写真とともに書かれています
⇒「サクラフィフティーン、古豪に快勝!」
ここでは記事を見ながら、試合を見て感じたことを中心に書きます。まず前半ですが、非常にいい試合内容でした。開始から敵陣に入ったスクラムでBKが鮮やかに外を抜け出して11番今釘選手が先制のトライ。最初のアタックで得た1stチャンスをタックルされることなく得点に結び付けて、勢いを掴みました。
前半で4トライを奪いましたが、日本の勢いを加速させたのは10番大塚選手のキックですね。自陣22m内からハーフウェーライン付近まで確実に蹴りだす飛距離、相手DFの裏のスペースへのキック、共にしっかりコントロールされていました。対してスペインはキッカーの動きを見ても、飛距離、スキル共にいまいち。裏へのキックに対しても、スペインの戻りよりも、日本のチェイスの方が上回る場面が多く、結果的に日本にチャンスを与えていました。
それに加えてFW陣は大きなスペイン選手を相手に奮闘しました。セットプレーではスクラムも安定していましたが、特にラインアウトでクリーンキャッチする回数も多かったです。後方へのロングスローがしっかり決まった場面もありました(動画15:50過ぎ)。またキャッチからSHへのトスも早くて良い練習が出来ているなと感じました。そして前半さらに突き放す2トライはともにラインアウトモールが起点でした。スペインからすれば、敵陣でのプレーもほとんどなくやりたいことをさせてもらえなかった前半だったと思います。
後半は交代出場した選手も活躍していましたが、トライ数は4本‐2本。スペインが奪った2トライはどちらも良かったですし、後半はアタックで前に出る場面も増えてホームの声援を力にファイトしてきました。日本もタックルを外されてゲインを許したり、マイボールのラックのボールをしっかりキープできなかった場面もありました。あくまでイメージですが、DFラインの出るスピードを上げてもう2m前に出れたらしっかり捕まえて倒せると思います。選手のコンビネーション、連携が来週のテストマッチに向けて、より良くなれば良いですね。
またアタックではBKラインがキックを多用していたのもあり、浅めのラインになって、スペインDFに捕まって前に出れない場面がありました。点差が離れて、自陣22mから左右に大きく展開してアタックを試みた場面でも、大きくゲインはできずに、結局キックでエリアを前に出す判断になりました。またスペインが奪った2トライ目は、日本がワイドに展開して大外で捕まったラックでのボールがこぼれたのを拾われて、日本の選手がいないスペースを走られてしまいました。この辺の選手間の連携や繋がりも来週に向けての課題ですね、ここからテストマッチに向けて、準備して戦えるのは良いですね。
最後に、当初のゲームプランはわかりませんが、キッキングゲームを徹底する方向だったのであれば、チェイスから再獲得する場面も多く、試合のラストプレーでもスペースへのキックからダメ押しのトライを奪うなど、手ごたえを感じられる内容だったと思います。一方で見ていてキックを選択するのが多いなとも感じました。それは点差が離れて、もう少しチャレンジングなプレーをしてほしいという個人的な願望もあるかと思います。ただ先述した通り、キックを意識するゆえに、アタックラインが浅くなったところもあるので、そこはコミュニケーションをとって、うまく使い分けてさらに有効なアタックに繋げられたら、良くなりますね。また秋のWXV2を見据えたときに、チームのアタックがどれだけ通用するかを把握するためにも、来週はもう少しBKから前に出るオプションを試すべきですね。
親善試合とはいえ、遠征初戦をいい内容で勝って振り返るのは本当に良いです。試合外のメンバーもメンバー入り目指して頑張っているでしょうし、次のテストマッチも楽しみにしましょう。