高校日本代表はイタリアに勝利して遠征終了

日曜の夜にイタリアで行われた高校日本代表とU19イタリア代表との試合、20日水曜の試合では最後の10分で2トライを奪われて20-22と惜敗してからの最終戦を36-27と勝利して、イタリア遠征を1勝2敗で終えました。協会の尽力もあり、YoutubeでLIVE観戦できたのはありがたい。これは女子の国際試合含めて、JSPORTSの中継がない試合では続けてほしいですね。

https://twitter.com/JRFUMedia/status/1771929489234379220
茗溪のキャプテンだった森尾くんは14番で出場、後半に2トライを奪う活躍でした
これは試合終了間際のトライ場面かな、この後足を攣ってましたが本当にナイストライ

日本協会HPの試合結果のお知らせは、こちら。当日の試合写真も見れますね。また試合内容についてはラグリパさんで得点の推移含め書かれているので、こちら「高校日本代表がツアー最終戦でU19イタリア代表を撃破。城主将「持ち味十分に発揮できた」

LIVEでチャット欄を見ながらの観戦でしたが、やはりDFが良かったというコメントは多かったですね。実際、ラックからの1stレシーバー(主にFW)に対して素早く前に出て1人目が低く刺さり、2人目が上に絡んでダブルタックルで相手を押し返す場面は多かったですし、イタリアも嫌がっていたと思います。その中で前の試合でもトライを奪ったラインアウトモールという自信のあるオプションを持っていたので、素早いDFで相手の反則を誘い敵陣に入ってプレーする、またキックチェイスで確実に捕まえて相手の重たいFWを後ろに下げる、日本が意図したゲームプランを遂行し、4連続トライを奪い前半はG前ラインアウトからモールをずらしてトライを奪われた終盤まで日本がゲームの主導権を握っていました。

後半は逆転を狙う5分にイタリアがラインアウトモールからトライを奪い12点差に詰めますが、それでも日本は慌てずに前半同様、DFでしっかり走ってプレッシャーをかけてほぼ敵陣でプレーし続けて14分に外に展開して14番森尾くんがトライ。その後も優位に進めますが、追加点が取れず。そしてイタリアが外に展開し、1対1の状況を個々の強さで突破し、オフロードで繋ぐようになると日本のDFが対応しきれず。ラインブレイクから一気にトライを許すなど、29分、33分、35分と立て続けにトライを許して4点差に追い上げられます。しかし追い上げるイタリアはトライ後のキックをすぐにDGで狙い失敗するなど、SH井上くんの正確なキックもあり、リードしたままのラスト。最後はキックできないイタリアのアタックを止め続けてカウンターラックから外に素早く展開しダメ押しのトライを奪いました。

花園で活躍した選手の集まりなので、今年は強いチームになるなと感じていましたが、それでも遠征初戦は負けました。選手、監督のコメントを見ても「自分たちがやりたいこと、個々がやるべき事が出来なかった」とあり、高校日本代表というコンバインドチーム、そして強豪国の選手との戦いでなかなか自分たちのチームとしての力を出し切るのは大変だったでしょう。それでも遠征で共に過ごす日々の中で大きく成長しての勝利だったのかなと思います。改めてどのカテゴリーにおいても厳しい試合の中で、どれだけ自分たちのラグビー、ゲームプランを遂行できるかの大切さを実感しました。選手、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

春の高校選抜大会は8強が決まり30日に決勝戦

最後に春の選抜大会を少しだけ。九州王者の東福岡が初戦で目黒学院にラストで逆転負けというのが話題になり、いまブログを更新している中で準々決勝が行われています。茗溪学園は初戦で高鍋に勝利、日曜に行われた2回戦で中部大春日丘に14-21で敗れました。キープレーヤーの怪我もありますが、茗溪はほぼ春は毎年のようにFWのバトルで相手に押し切られて勝てない試合が多いです。ここからパワーもスキルも上げて、強くなっていくと思います。今年は8強に関東から4校も進出しましたし、高校ラグビーがどう展開していくかも楽しみです。