先週の金曜に行われたフィジーとのテストマッチ第1戦を24-15で勝利した女子日本代表サクラフィフティーン、先発メンバーを若干入れ替えて20日木曜に挑んだ第2戦はフィジーの勢いに飲まれる時間帯もあり、ゲームの勢いを掴めずに15-24で敗れてしまいました。
フィジーのキックオフで始まった前半、最初のコンタクトプレーでフィジーのFW選手の激しいタックルを受け、次のDFでもプレッシャーを受けて自陣G前まで戻される始まりでした。序盤は相手スクラムから1次ATで外に上手く繋がれて先制トライを許すなど、日本はフィジーのプレッシャーを受けて自分たちのラグビーを見せる前にミスで流れを掴めず、前半10分にも2トライ目を奪われるなど苦しい展開が続きました。
日本の反撃は前半20分、相手の反則をきっかけにG前でのチャンスを作ると、ラインアウト後方へのスローイングからモールを作って押し込み、最後は長田キャプテンがインゴールに抑えて7点を返します。その後は一進一退の攻防の中、フィジーがエリアを優位に進めてスクラムを押し込んで反則を奪い、そこからタップキックで攻めると前半31分にオフロードをうまく繋いで抜け出し3トライ目。前半を終えて日本はリードを許す展開になりましたがフィジーの10番のキックに対してのケアが上手くいかなかったですね。あとはシンプルにフィジーのアタックが良かったです。個々がしっかり勝負して、そこにサポートもついて、ボールを奪い返すのはかなり難しかった。第1戦の反省を活かして、戦術を整えてきたと思います。
追いかける後半、日本はSH津久井選手、No8齋藤選手が交代出場し、津久井選手がいきなり50-22のキックを成功させるなど追いかける日本に勢いをもたらします。また大塚選手のキックを使ってまずは敵陣でプレーする意図が感じられました。フィジーはG前でのチャンスを作れない序盤でしたが、前半に掴んだ勢いをそのままに、攻守に粘り強いプレーを見せて日本に決定的なチャンスを与えませんでした。
日本は後半13分に正面のPGを成功し得て7点差に詰めると、津久井選手がテンポよくボールを動かして、日本のアタックが勢いづき、フィジーはDFで反則が増えてきました。それでも日本のハンドリングエラーから敵陣でスクラムの機会を得ると、日本のFW陣を押し込み、外のスペースに運ばずに短いパスで日本のDFにぶちかまして徐々にG前へ。交代出場したFWの選手らが前に出ると、最後もラックサイドを強引に押し込むように4トライ目を奪い、残り15分でスコアは10-24と広がり、日本が14点差を追いかける展開に。
終盤、追いかける日本が敵陣でアタックを仕掛けますが、フィジーはジャッカルを決めるなど気持ちが切れません。日本は後半33分にラインアウトからモールを押し込みトライ。その後のフィジーのキックオフで競りに来たフィジーに対して日本はボールを触れずにフィジーに奪われてDFの時間へ。自陣スクラムのアタックチャンスを得ますが、ハンドリングエラーでフィジーボールになり日本はさらに追い上げるチャンスを作れず。試合を振り返ると開始からゲームの流れを掴んだフィジーが優位に進め、終了後はほとんどの選手が膝をついたり、倒れ込むくらい力を出し切ったのに対して、日本はプレッシャーを受ける中での細かいミスもあり、フィジーの勢いを跳ね返して、ゲームの流れを取り返すことはできませんでした。
世界ランクでは格下のフィジーに負けたのは痛いですが、今回の遠征でチームとして取り組んできた部分や、試合で試した部分がどれだけ形になったかが重要ですね。現地の気候など、こちらが思うよりも難しいコンディションだったかもしれません。そして8月に日本国内で強豪アメリカ代表とのテストマッチが開催されることが発表されています。ラグビーリパブリックでの記事はこちら ⇒ 「8月11日、17日にサクラフィフティーンの国内テストマッチ開催決定。女子アメリカ代表と対戦」
ここに向けてよりチームを作り上げて、9月からのWXV2に強化を繋げてほしいですね。取り急ぎ、今日の試合を振りかえる観戦記でした。